[検査方法]
脂肪肝リスクAI予測ツール
脂肪肝リスクAI予測ツールとは、済生会吹田病院にて行われた「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者及び非アルコール性脂肪肝炎(NASH)患者における肝線維化の進行度に関する研究」*1データより構築されたNAFLD/NASH予測モデルから、入力された条件と同等の方が脂肪肝から肝炎に進展するリスクを表示するAI(人工知能)を用いた予測ツールです。
本ツールは、脂肪肝の有無を予測するものではありません。また、アルコール性肝疾患・ウイルス性肝炎(B型肝炎・C型肝炎)・自己免疫性肝炎・原発性胆汁性胆管炎・薬害性肝障害・代謝性肝疾患(Wilson病やヘマクロマトーシス)の方を対象とした予測ツールでもありません。血小板数の基準値を用いて算出された結果はあくまでも一例です。検査結果を入手した後に改めてご利用ください。
*すべて必須入力です。
予測結果
- 青信号
- 脂肪肝の可能性は低いです。
バランスの良い食事と適度な運動を継続しましょう。
- 黄信号
- 脂肪肝の可能性があります。
日頃の食事や運動などを見直しましょう。
食事制限や運動で体重を5%減少させると、CLDQ(Chronic Liver Disease Questionnaire)で評価したQOLが改善することが判明しています。また、カロリー制限による体重の減少は肝機能や肝脂肪化を改善します。その際は、炭水化物(特に糖質)や脂質を制限した食事が推奨されます。
※NAFLD/NASH診療ガイドライン2020より
- 赤信号
- 脂肪肝炎(NASH)を発症する可能性があります。
一度、肝臓専門医を受診することをお勧めします。
※病院を探すページへ移動
- *1:非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者及び非アルコール性脂肪肝炎(NASH)患者における肝線維化の進行度に関する研究
https://www.suita.saiseikai.or.jp/medical/research/explanatory_document8/